こんばんは!
今日は、2件の病院へ。
先日の続きです。
まずは朝いちでエマの病院へ。
おしっこを取っていかなければならないので
朝起きたらまず、トイレシートを裏返しに。
ちゃんとしてくれました。
が、ちょっと量が少ないかなーという感じなので
出かける前に「ワンツー、ワンツー」
もう1回してもらって、追加(笑)
9時から診察、8時15分から、
順番リストに記載できるので
早めに行くと、すでに10人の人が待っている。
それも10人のおじさん・・・
不思議な光景。
みんなおじさん・・・。
お盆休みでお休みで、
奥さんに「順番まちしておいて」とでも
言われてきているのでしょうか・・・?^^
順番と書いたら、病院の前の公園に・・・。
激暑なのですが、
日陰もあるし、アップダウンが多いので
楽しいみたいです。
少しですが、稲も植えてあって
風情があります。
でも、歩いので1周(約15分くらいでしょうか)
車の中で待機。
暑かった~、
クールネックと、わきの下に保冷剤を挟んで
クールダウン。
車の中で待機。
順番が来たら、呼び出しブザーで呼ばれます。
これは良いシステム
そして、診断は・・・
尿検査で病的なものはない。
病的なもの(尿道等)や、年齢的なものであれば
起きている時にも尿漏れがあるそう。
ホルモン調整の薬等で押さえることもできるが
副作用や、お困り度等を考えると
おススメできないとのこと。
人間のお困りごととは、
「大型犬で、一度のおしっこで水浸しになってしまう」など。
イヌ自身のお困りごととは
「その影響で、皮膚がかぶれてしまう」など。
エマおもらしは、お昼寝の時だけなので、
お昼寝の前に、トイレに誘導する等で
ある程度は軽減できるそう。
また、トイレシートを下に敷いてもいいとか・・・
なるほど!
この先の犬生を考えると
使わなくていい薬は使いたくない。
病気でなく、なんでそうなるのか?
が判明すれば、こちらは安心。
ホッとしました。
そして、この後、先生が
ガタガタ震えているエマをやさしくなでなで・・・
先生「何もしないでしょ~^^」
「今度、おやつもってきて」と。
飼い主「おやつ(ササミジャーキー)あります。
たぶん食べないけど・・・」
というと
先生「まず、飼い主さんがあげてみてください。」
あげるけど、食べない(-_-;) いつものこと・・・。
次に先生がエマにあげてくれる。
食べない(-_-;) そりゃそーだよね。
先生「病院にきても嫌なことばがりじゃーないんだよ~^^」
この会話、こちらが一番待ち望んでいた会話です。
病院嫌いにならないように、
先生や、看護士さん、可能であれば他の飼い主さん等に
美味しいおやつを上げてもらって、病院のイメージを良くしたい。
行動診療の先生や、病院が開催するパピーパーティ等では
診察ではないけれど、診察台に乗っておやつをもらったり
楽しいイメージをすることもあるそうです。
でもでも、いままでお世話になっている獣医さんは
それを言える(お願いできる)雰囲気ではなかったんですよね。
1人だけ、エマがパテラの手術でお世話になった先生は
なんでも話せる先生でした。
が、今は隣の県の動物病院に転職されてしまいまして😢
この会話で、この先生なら安心してお世話になれるかも!
と思いました。
さてさて、恒例の(?)
いや、2回目ですが💦
この病院勝手に評価コーナー
アクセス★★
駅徒歩15分。電車で行くとなると乗り換え1回必要。
車だと30分弱。場所だけが難( ノД`)
受付対応★★★★
感じもいいし、普通です。
呼び出しブザーのシステム◎
獣医さん★★★★
親身になって話を聞いてくれる。
患者(動物)に対しやさしい。
お会計★★★★
保険の窓口清算できないのが難点ですが
保険を使わなくてもよいくらいのお値段。
診療時間★★★★
休みは水曜日だけ。
祝日やっていたり、お盆休み等もないので
助かります。
長文になってしまいました。
これからもう1県の病院に行きます。
ハルの足裏・・・マラセチアの再診に。
つづきは明日にします^^